旅するふるさと納税
カテゴリ一覧
ぴく
お得旅行ブロガー
1回でも多く旅行に行きたい!2015年からふるさと納税開始。ふるさと納税で旅行費用を軽減するテクニックを発信中! ファイナンシャルプランナー資格保有。電車旅多め。大人女子旅を楽しんでいます。
新着情報 >> Amazonと楽天どっち?

【JTB vs クラブツーリズム】ジャングリアツアー徹底比較|家族旅行におすすめはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年7月、沖縄に誕生する大型テーマパーク「ジャングリア」。
美ら海水族館や古宇利島に続く、新たな人気スポットとして注目されています。

そんなジャングリアへの旅行を考えるとき、
「JTB」と「クラブツーリズム」、どちらのツアーがいいの?と迷う方も多いはず。

結論から言えば、
家族連れで自由に沖縄旅行を楽しみたいならJTBが圧倒的におすすめ。一方で、観光地巡りを効率よく楽しみたいシニア層にはクラブツーリズムがぴったりです。

この記事では、JTBとクラブツーリズムの違いを分かりやすく比較しながら、
あなたに合ったツアーの選び方をナビゲートします。

家族連れで自由に沖縄旅行

観光地巡りを効率よく楽しみたい

JTBとクラブツーリズムの違いを比較!

まずは、JTBとクラブツーリズムの基本的な違いを表にまとめました。ツアーのスタイルや特典、ホテル選びの自由度など、家族旅行で気になるポイントを一目で比較できます。

項目JTBクラブツーリズム
ツアー形態フリープラン(個人旅行型)添乗員付き・団体バスツアー
ホテルの選択肢A~Sランクまで自由に選べる(リゾートホテルも可)ホテルサンセットヒル・グリーンパークホテル等(A/Bランク固定)
観光プラン自由行動・好きな観光地へ美ら海水族館、古宇利島、首里城など観光地巡りが組み込み済み
特典アーリーパークイン(15分前入園)
パートナーラウンジ利用(数量限定)
特典なし
交通手段飛行機+レンタカー・タクシーなど自由移動飛行機+現地バス移動(団体行動)
食事朝食付きプランが中心(ホテルにより夕食付きに変更も可)朝食付き、和琉御膳(アグー豚の陶板焼き)など夕食がつく日もあり
客層家族連れ、小さな子ども連れ、自由旅行派シニア層、観光地巡りを効率重視、おまかせ派
価格帯ホテル次第で幅広く選べる(贅沢派にも対応)比較的安価、コスパ重視
ぴく

レンタカーで回りたいならJTBですね

JTBツアーが有利なポイント

※ JTB ジャングリアツアーのトップページ

ジャングリア旅行を家族で自由に楽しみたい方におすすめなのがJTBです。

まず大きなメリットは、「アーリーパークイン」特典。
通常より15分早く入園できるので、混雑前に人気アトラクションを楽しめます。

さらに、「パートナーラウンジ利用」もJTBならでは。
ジャングリア内でゆっくり休憩できるスペースが確保されているのは、
小さな子ども連れの家族には嬉しいポイントです。

ぴく

人より早く入園できたり、特別な場所で休憩できるのはうれしい

宿泊ホテルの選択肢が豊富なのも魅力。
リゾート感たっぷりの高級ホテルから、子連れ向けのカジュアルなホテルまで、
家族構成や予算に合わせて自由に選べます。

また、観光地巡りも自分たちのペースで行動可能。
レンタカーを使って、時間に縛られず沖縄を満喫できます。

「自由度の高さ」と「特典の充実」が、JTBツアーの大きな強みです。
自分たちのペースで沖縄を満喫しながら、ジャングリアでも特別な体験ができるのはJTBならでは。
小さなお子さま連れでも快適に過ごせるよう、休憩スペースや移動手段までしっかりサポートされている点が、家族旅行に最適です。

家族連れで自由に沖縄旅行

ぴく

子供を沖縄の海で遊ばせたいしね

クラブツーリズムが向いている人

※ クラブツーリズム ジャングリアツアーのトップページ

すべてお任せ」で沖縄旅行を楽しみたい方にはクラブツーリズムがぴったりです。

クラブツーリズムのツアーは、沖縄の人気観光地を効率よく巡るバスツアー形式。

  • 美ら海水族館、
  • 古宇利島、
  • 首里城など

名所がしっかり組み込まれており、自分で行き先を考える手間や移動の心配がありません。初めての沖縄旅行や、土地勘がない方でも安心して楽しめます。

添乗員が同行し、バスでの移動もスムーズに進行。

荷物の移動やスケジュール管理も任せられるため、体力に不安がある方や、ゆっくり観光を楽しみたいシニア層に特に人気です。

宿泊はホテルサンセットヒルやグリーンパークホテルなどのカジュアルホテル泊。

観光の拠点として便利な立地で、ツアーによっては「アグー豚の陶板焼き」など沖縄らしい和琉御膳の夕食も堪能できます。

宿泊施設は豪華さよりもコスパと実用性を重視している点も特徴です。

「観光地巡りはしたいけど、行動プランを考えるのは面倒」「とにかく楽に沖縄を楽しみたい」という方には、クラブツーリズムのツアーは非常に相性が良いでしょう。

観光地巡りを効率よく楽しみたい

ぴく

荷物をバスのおトランクルームに入れて運べるのは楽

まとめ|家族でジャングリアならJTBがおすすめ、効率重視はクラブツーリズム

JTBとクラブツーリズム、それぞれにメリットがありますが、
家族で自由に沖縄旅行を楽しみたい」ならJTBが圧倒的におすすめです。

  • 朝から思い切り遊べるアーリーパークイン
  • ゆっくり休憩できるパートナーラウンジ
  • 家族に合わせて選べる豊富なホテルラインナップ
  • 移動や食事もマイペースで楽しめる自由度の高さ

一方、「観光地巡りを効率よく、手間なく楽しみたい」方には
クラブツーリズムのバスツアーが合っています。

どちらがあなたの旅にぴったりか、ぜひ比較して選んでくださいね。

ジャングリアツアーはこちらから

家族連れで自由に沖縄旅行

観光地巡りを効率よく楽しみたい

最後までお読みいただきありがとうございました。

もくじ