旅するふるさと納税
カテゴリ一覧
ぴく
お得旅行ブロガー
1回でも多く旅行に行きたい!2015年からふるさと納税開始。ふるさと納税で旅行費用を軽減するテクニックを発信中! ファイナンシャルプランナー資格保有。電車旅多め。大人女子旅を楽しんでいます。
新着情報 >> Amazonと楽天どっち?

ふるさと納税でUSJチケットをゲット!家族旅行が実質2,000円

当ページのリンクには広告が含まれています。

「今年は家族でユニバ(USJ)に行きたいな!でもチケット代、結構な出費になるのよね…」

子どもが年々大きくなってきて、旅行の計画を立てるたびにチケット代の高さにため息をついているママ、きっと多いですよね。

そんな私たち子育て世代に、「旅行費用をグッと節約できる、最強の裏ワザ」があるのをご存知ですか?

それが、ふるさと納税を活用して、USJのチケットを手に入れる方法です!

USJがある大阪市に寄付をすると、なんと「各種スタジオ・パス」がお礼の品(返礼品)としてもらえちゃうんです。

この記事では、忙しい30代・40代のママでも「あ、これならできる!」と思えるように、ふるさと納税の仕組みと、賢いチケットの選び方をわかりやすく解説しますね!

ふるなびでUSJチケットを見てみる

ぴく

このふるさと納税返礼品は期間限定なので早めにチェックしてね。

もくじ

🎫 大阪市の返礼品「スタジオ・パス」詳細

返礼品として選べるチケットの詳細を説明します。

項目詳細
寄付先大阪府大阪市
有効期限到着後〜2026年8月31日まで
ぴく

チケットはいろんな種類があります

スクロールできます
旅行スタイルおすすめのパス大人の寄付金額子どもの寄付金額疲れにくいスケジュール例
王道!1日満喫1デイ・パス40,000円25,000円開園から閉園まで!
家族に人気!1泊2日1.5デイ・パス61,000円38,000円1日目:夕方から入園(移動の疲れを考慮) 2日目:朝から晩まで全力で遊ぶ
とにかくゆっくり2デイ・パス72,000円45,000円2日間かけて、アトラクションと雰囲気をのんびり楽しむ。

✨ ココが嬉しい!ママ友におすすめしたいポイント

有効期限が長い!いまなら8ヶ月ほどあります

有効期限が2026年8月31日までと、半年以上も猶予があります。

夏休みもOKなのね

日にち指定じゃないので使い勝手がいい

有効期間内であれば、いつでも入場可能です。除外日はありません。

△公式で購入するとキャンセルが効かない=子供が熱を出したらチケットが無効に!
◎ふるさと納税でもらったチケット=子供が熱を出したら8月31日までのどこかに延期すればOK

  • 子どもの急な体調不良や、学校行事などで予定が変わっても焦らなくてOK。
  • チケットを先に確保しておけば、あとは「いつ行くか」を決めるだけなので、旅行計画がすごく楽になります!

小学生以下の「子ども」チケットもあります

小学生以下のお子様がいる場合は、さらに寄付金額の低い「子どもパス」も選べます。

1デイ・パス対象寄付金額
大人12歳以上(中学生以上)40,000円
子ども4歳〜11歳(小学生まで)25,000円

家族みんなのチケットを、すべてふるさと納税でまかなうこともできますよ!

ぴく

12歳になっても小学生なら子どもチケットでOK

👨‍👩‍👧‍👦 家族旅行に最適!賢いパスの選び方

USJのチケットは、1日遊べる「1デイ」だけではありません。泊まりがけの旅行なら、移動の疲れを考慮したパスを選ぶのがおすすめです。

ぴく

特に、小さいお子様や小学生のお子様がいるファミリーには、「1.5デイ・パス」を使ったプランが人気です!

スクロールできます
旅行スタイルおすすめのパス大人の寄付金額子どもの寄付金額疲れにくいスケジュール例
王道!1日満喫1デイ・パス40,000円25,000円開園から閉園まで!
家族に人気!1泊2日1.5デイ・パス61,000円38,000円1日目:夕方から入園(移動の疲れを考慮) 2日目:朝から晩まで全力で遊ぶ
とにかくゆっくり2デイ・パス72,000円45,000円2日間かけて、アトラクションと雰囲気をのんびり楽しむ。

ふるなびでUSJチケットを見てみる

💖 イチオシ!ママ目線で推す「1.5デイ」プラン

スクロールできます
旅行スタイルおすすめのパス大人の寄付金額子どもの寄付金額疲れにくいスケジュール例
家族に人気!1泊2日1.5デイ・パス61,000円38,000円1日目:夕方から入園(移動の疲れを考慮) 2日目:朝から晩まで全力で遊ぶ

1.5デイが家族旅行に最適な理由は、「初日を無理なく過ごせる」点です。

(例)

  1. 1日目:お昼前に大阪に到着し、ホテルに荷物を置いたら、夕方15:00頃からユニバに入場。→ 混雑が少し落ち着いた時間に、雰囲気を楽しみながらお土産を見たり、夜のパレードを見たり。
  2. 2日目朝から体力が満タンの状態で、人気エリアへ!→ パーク内のレストランで休憩を挟みながら、たっぷり遊び尽くす。

小さなお子様がいると、朝から晩まで全力で遊ぶのは結構大変ですよね。このパスなら、旅行全体を通して子どもの体力に優しく、ママも疲れにくいので、ぜひ検討してみてください。

📱 申し込みから当日の流れ(ママの手間は最小限!)

ぴく

ふるさと納税は、手続きが簡単になっているので、初めてでも心配いりません。

1. サイトで選んで決済(担当:ママまたはパパ)

「ふるなび」サイトで大阪市の返礼品を選び、寄付金額をクレジットカードで決済します。(これでカードのポイントも貯まって一石二鳥!)

👇ここからがふるなびを見るのが便利。すぐユニバのチケットに飛びます。

ユニバ 公式チケット

2. チケットが届く

後日、大切なチケットが書留郵便で自宅に届きます。再発行はできないので、すぐに金庫や保管場所にしまってくださいね。

ぴく

チケットは紙チケットだよ

3. 税金の手続き(担当:パパ)

パパに「ワンストップ特例制度」の申請書類を提出してもらいましょう。(会社員なら確定申告なしで手続き完了!)この手続きをしないと、税金が安くならないので、忘れずに!

4. 当日、チケットをかざすだけ!

当日、入場ゲートでは届いたチケットのQRコードをかざすだけでスムーズに入場できます。チケットブースに並ぶ手間が一切ないのが、子連れには本当にありがたいポイントです!

めちゃめちゃ簡単じゃん!

🚨 申込前に確認!トラブルを避けるために注意点をチェック

せっかくゲットしたおトクなチケットを無駄にしないために、申し込む前に絶対に知っておいてほしい「超重要」な注意点があります。

キャンセル・返金はできません!

ふるさと納税は「寄付」なので、普通のネットショッピングと違って、「気が変わった」「やっぱり行けなくなった」という理由でのキャンセルや返金はできません。申し込みボタンを押す前に、上限額や家族の予定をもう一度確認しましょう。

紛失したら二度と戻ってきません!

届くチケットは「金券」と同じ扱い。万が一、なくしたり盗まれたりしても、再発行は絶対にできません。チケットが届いたら、当日まで厳重に保管してくださいね。当日のパーク内での持ち運びも細心の注意を払ってください!

フリマアプリでの転売は禁止です!

このおトクなチケットを、オークションサイトやフリマアプリで売るのは絶対にダメです!不正に転売されたチケットは無効になってしまう可能性があります。家族で楽しむために使いましょう。

混雑日は入場できない可能性もゼロじゃない!

ほとんどの場合、問題なく入れますが、パークが大混雑して「入場制限」がかかる日があります。特にゴールデンウィークやお正月など、非常に混み合う特定の日は、チケットを持っていても入れない可能性があります。事前にUSJの公式HPで混雑予想を確認して、少しでも空いている日を狙いましょう!

🎁 なぜUSJチケットが実質2,000円で手に入るの?

ふるさと納税は「寄付」という名前ですが、実は「税金を先払いして、そのお礼として特産品をもらう制度」だと思ってください。

仕組みを簡単に解説!

  1. 好きな自治体(今回は大阪市)に寄付をする:「ユニバのチケットが欲しいから、大阪市に4万円を寄付しよう!」と決めます。
  2. 大阪市からお礼のチケットが届く:寄付のお礼として、USJの「1デイ・スタジオ・パス(大人1枚)」が送られてきます。
  3. 来年払う税金が安くなる:寄付した金額(4万円)から2,000円だけを引いた金額(3万8千円)が、翌年払うはずだった住民税や所得税から差し引かれて戻ってきます。

結果として、私たち家族がチケットのために最終的に負担したお金は、たったの2,000円だけ

4万円相当のチケットを実質2,000円で手に入れられる、夢のような節約術なんです。

💡 ママが確認すべき「控除上限額」

ただし、このおトクな仕組みを使うには、年収などによって決まる「控除上限額」を超えないように気をつける必要があります。

  • 上限額を超えたら?:超えた分は、税金から引かれずに「純粋な寄付」として自己負担になってしまいます。
  • どこで調べる?:ふるさと納税サイト(ふるなびなど)にある「シミュレーションツール」を使えば、簡単に計算できますよ。まずはご主人やご自身の年収をもとに、ざっくりとした上限額を確認しておきましょう!👇

控除上限額を調べる

🌿 まとめ:賢く節約して、家族の笑顔を手に入れよう!

私たちママにとって、旅行の計画は大変だけど、子どもの笑顔が見られるのは最高の喜びですよね。

  • チケット代という大きな出費を、実質2,000円に抑えられる。
  • 有効期限が長いから、急な予定変更にも余裕で対応できる。
  • 多様なパスから選べるので、子どもの年齢や体力に合わせたプランが組める。

このふるさと納税の仕組みを使って、浮いたお金を交通費やお土産代に回せば、もっと充実した家族旅行になりますよ。

ぜひ、ご家族に提案して、今年のUSJ旅行を賢く、そしておトクに実現させましょう!

ふるなびでUSJチケットを見てみる

最後までお読みいただきありがとうございました。

もくじ