【ふるさと納税返礼品数No.1】ふるさとチョイスのメリット5選!

当ページのリンクには広告が含まれています。

初めてふるさと納税をするんだけど、どこのサイトを使ったらいいかしら?

ぴく

それなら返礼品数№1、老舗の「ふるさとチョイス」がいいですね

下の項目に一つでも当てはまる方はふるさとチョイスがおすすめです。

  • 多彩な地域や返礼品から選びたい
  • ふるさと納税の手続きを楽にしたい
  • 決済手段が豊富な方がいい
  • 地域に貢献したい
  • 老舗で安心なサイトから寄付したい。

掲載数No.1(※1)のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」は、豊富な返礼品の選択肢が魅力です。全国の自治体から旅行・宿泊関連の返礼品をはじめ、多くの特産品を取りそろえています。

寄付先は「ランキング」や「自治体の寄付金の使い道」など、さまざまな基準で絞り込めます。地域ならではの体験型返礼品や被災地支援の寄付も可能です。

クレジットカードやコンビニ決済など、幅広い決済方法に対応しており、お好みの方法で寄付ができます。実店舗「逢うふるさとチョイス」では、実際に返礼品を見て選べるため、体験型の寄付も楽しめます。

さらに、ワンストップ特例制度の手続きが1回で済むチョイス公式ポイントは会社員の方におすすめ。

ぴく

断然便利なチョイス公式ポイントについてもしっかり解説します

この記事を読んでふるさと納税にチャレンジし、お気に入りの地域を応援してみましょう!

\ 公式サイトで詳細をみる /

※1 JMRO調べ 調査概要:2023年9月期 お礼の品掲載数No.1、サイト限定のお礼の品数No.1、お申し込み可能自治体数No.1

目次

ふるさと納税ならふるさとチョイス!魅力5選

ふるさと納税は、納税者が自分の好きな自治体に寄付をすることで、地域の発展や活性化に寄与できる制度です。その中でも「ふるさとチョイス」は多くの人々に利用され、人気を集めています。この人気のふるさと納税サイトの魅力について解説します。

ふるさとチョイスの特長

返礼品数57万点(2024年3月時点)
貯まるポイントチョイス公式ポイント/チョイスマイル
ポイント還元
支払い方法クレジットカード決済、Amazon Pay、PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、メルペイ、あと払い(ペイディ)、PayPal、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、Pay-easy、ネットバンク支払い、コンビニ支払い、自治体によって、郵便振替、銀行振込、現金書留、納付書払い、コンビニ納付書払い、自治体へ直接持参も対応
特徴多彩な返礼品と寄付先の選択肢が豊富
おすすめな人多くの選択肢からじっくり選びたい

ふるさとチョイスはふるさと納税が施行されて間もない2012年9月にオープンした、日本最大級のふるさと納税サイトの老舗です。ふるさと納税施行当初は自治体のHPに直接アクセスして寄付をするという方法が使われていましたが、返礼品まとめサイト「ふるさとチョイス」の登場によって、返礼品選びが格段に便利になりました。

歴史あるふるさと納税サイトなだけに、参加自治体数、返礼品数がともに1位です。

情報量の多さと検索性の高さが特徴で、利用者は自分の興味に合った自治体や返礼品を簡単に見つけることができます。

また、レビューや評価が充実しているため、実際の体験に基づく意見を参考にすることが可能です。このような特徴が、多くの人々にとって選びやすく、使いやすいと感じられています。

自治体数・返礼品数№1のふるさとチョイス

取り扱い自治体・返礼品数がNo.1

日本全国1,788自治体の57万点の返礼品から選べる

ふるさとチョイスでは、全国の自治体が参加しており、寄付先の選択肢が非常に豊富です。都市部から地方まで、多様な自治体が登録されているため、自分の故郷や応援したい地域を指定して寄付を行うことができます。

57万点もあるふるさとチョイスで選べる返礼品は、地域の特色を生かした多様な返礼品が揃っています。食品や工芸品はもちろん、新鮮な海の幸や山の幸、地域限定の名産品などバラエティに富んでいます。

さらに、宿泊券や体験型プログラムなどユニークなものも数多く用意されており、利用者は自分の好みやニーズに応じた選択が可能です。これによって、寄付自体が楽しい体験となり、ふるさと納税の新たな魅力を感じることができます。

返礼品が57万点ってすごい数ですね

ぴく

チョイス限定の返礼品もたくさんありますよ

【おすすめ!!】チョイス公式ポイント

ワンストップ特例制度の申告回数を減らす神サービス!

ふるさとチョイスには「チョイス公式ポイント」があります。

チョイス公式ポイントとは、その年寄附する金額を一括で寄附して公式ポイントをもらい、ポイントの範囲で何度も返礼品をもらう仕組みです。寄付回数が1回なのでワンストップ特例制度の手続きも1回で済みます。

会社員の方で年末調整をする方は、控除の手続きにワンストップ特例制度を使います。同じ自治体でも通常寄付するたびにワンストップ特例制度の手続きをしなければなりません。

ぴく

寄付のたびにマイナンバーカードをコピーして用紙に貼って郵送するのが面倒くさい。それが1回で済むんです

また、何回も寄附をしていると、どの手続きを終えたか混乱することがあります。数か所手続きをしても、1か所忘れると、手続きを忘れた寄附は控除されず全額自己負担になります。

ところがチョイス公式ポイントではワンストップ特例制度の手続きが1回で済みます

面倒くさい手続きが「チョイス公式ポイント」なら1回で済みます!

チョイス公式ポイント使用例
長野県大町市に8万円寄付して24,000ポイントをもらいます。まず、星野リゾートの宿泊割引券をもらい15,000ポイント減ります。残りは9,000ポイントなのでシャインマスカットとピオーネをもらいます。

長野県大町市

3つの返礼品をもらったので通常は3回ワンストップ特例制度の手続きをしなければいけませんが、「チョイス公式ポイント」でもらえば、1回の手続きで済みます。

寄付して、ワンストップ特例制度の手続きを終えてしまえば、ふるさとチョイスの画面を見ながら「どれにしようかな?」と返礼品を楽しく選ぶだけです。返礼品を申し込むとポイントから清算されるので他の手続きもありません。

ぴく

寄付した自治体内ならいろんな返礼品が手続き1回でもらえます

中途半端にポイントを余らせても、次の年の寄附でもらうポイントと合算できる自治体が多いので無駄がありません。

ふるさとチョイス公式ポイントが使えるのはすべての自治体ではありません。下のリンクからどんな自治体が使えるのか見てみましょう。

\公式HPで調べる /

チョイス公式ポイント
ぴく

いま、星野リゾートにはまっているので私は下のような自治体も気になります

熱海市

宿泊割引券をもらった残りのポイントはお菓子をもらう。

京都市

宿泊割引券をもらった残りのポイントでパスタソースをもらう。

ぴく

1回の寄附手続きでいろいろ返礼品がもらえるのがいいですね

旅行に特化!チョイストラベル

近年「モノより体験」という価値観が重んじられるようになりました。それにつれて返礼品に宿泊券や旅行先のグルメ体験を選ぶ人が増えています。

ふるさとチョイスでも「チョイストラベル」という旅行特化カテゴリーがあります。このカテゴリーを見ることで旅行の返礼品を選びやすくなります。チョイストラベルの中には

  • チョイスグルメ
  • あなたにぴったりのクーポン
  • ワンランク上の宿
  • JTB旅行クーポン

の4つがあります。上質な旅行体験をしたい方には特におすすめです。

ぴく

トップ画面の右上「独自サービス」をクリックすると「チョイストラベル」に行けます

返礼品数が57万点もあるので、旅行好きさんには旅行だけに絞れるコンテンツはありがたいですね。

支払い方法の多様性

クレジットカード以外にも対面での支払いにも強い

ふるさとチョイスの特長に支払い方法の多様性があります。

  • クレジットカードは使いたくない
  • 銀行やコンビニなどで対面で支払いたい

そんな方にピッタリなふるさと納税サイトです。主な支払い方法は次の通り

  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • PayPay
  • d払い、
  • au PAY
  • 楽天ペイ
  • メルペイ
  • あと払い(ペイディ)
  • PayPal
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • Pay-easy
  • ネットバンク支払い
  • コンビニ支払い
  • 郵便振替
  • 銀行振込
  • 現金書留
  • 納付書払い
  • コンビニ納付書払い
  • 自治体へ直接持参も対応

決済方法は自治体によって選べる種類が変わるので注意しましょう

決済方法で返礼品を選ぶ方法

決済方法は自治体によって選べる種類が変わります。下の画像ではクレジットカード、コンビニ決済、郵便振替が選べます。

支払い方法で返礼品を絞り込むには、まずもらいたい返礼品のカテゴリー(例えば米)をクリックします。

スクロールしていくと下の画像のような欄があります。「おすすめの条件」の「他の条件を表示」をクリックします。

様々な決済方法が表示されますのでお好みのものにチェックを入れます。

すると、その決済方法が使える返礼品が表示されます。

対面で支払いたい場合は郵便振替

クレジットカードや各種オンライン決済サービスを利用すれば、寄附手続きをスムーズに完了させることができますが、対面での支払いが安心の場合は郵便振替がおすすめです。

インターネットの操作が苦手だから振込用紙で支払いたいな

対面での支払いを希望される方にもふるさとチョイスはおすすめです。決済方法で「郵便振替」にチェックを入れると郵便振替が使える返礼品だけが表示されます。

寄付を申し込むと郵便局、郵貯で使える「振込用紙」が送られてくるので郵便局で対面で支払うことができます。

振込用紙が届くのに時間がかかるので、ふるさと納税の期限ギリギリの時は避けましょう

お得なキャンペーンのある支払い方法を選ぶ

支払い方法によってはお得なキャンペーンを開催していることがあります。

たくさんのキャンペーンがありますので、自分が普段使っているサービスのキャンペーンがないかチェックしてみましょう。

ぴく

10万円分のポイントがもらえるキャンペーンもあります

地域に純粋に貢献したい方が集まるふるさと納税サイト

ふるさと納税は地域の活性化を目指してできた制度です。老舗のふるさとチョイスはその理念を強く意識したふるさと納税サイトです。

  • 災害支援
  • 交流イベント/実店舗
  • 寄付金の使われ方の紹介

など、地域と深く関わることができます。

災害支援プロジェクト

ふるさとチョイスは災害支援にも力を入れています。

9月の能登豪雨災害支援では2024年10月1日現在1億円以上の寄附を集めています。

ぴく

ふるさと納税で寄付すると自治体に直接届くのですばやく支援できますね

災害に合った自治体にふるさと納税をしても被災自治体に対応する余力がない場合、代理自治体が代わって事務手続きをします。

たくさんの自治体が協力しています。

交流イベント/実店舗

ふるさとチョイスは寄付者と地域との交流にも力を入れています。寄付した地域と触れ合うことで寄付の意義を感じることができます。

逢うふるさとチョイス

逢うふるさとチョイスは、新宿マルイアネックス1階にある地域との触れ合いが楽しめるふるさと納税店舗です。

お店各所にある展示コーナーでは、ふるさと納税で人気のお礼の品を実際に手に取って見ることができます。気に入ったらお礼の品説明に記載してあるQRコードからその場で寄付することもできます。

大きなだるまのガチャを中心に、日本各地のラッキーフードおみくじや地域にちなんだ投票企画、「なんだこれ!?」な展示など、行って楽しい企画が盛りだくさん。地域の魅力を楽しみながら感じられるお店です。

ふるさとチョイス大感謝祭

ふるさとチョイス大感謝祭は、自治体や地域の事業者・生産者が寄付者に感謝を伝えるイベントです。

ふるさと納税を通して行われた寄付が実際にどのような形で 地域に貢献しているかを知ることができます。

本年度は11月9日~10日、パシフィコ横浜にて行われます。

寄付金の使われ方の紹介

ふるさとチョイスではどのように寄付金が使われたかを紹介する記事がたくさん載っています。この記事を読むことで地域に貢献した満足感を得ることができます。

ぴく

旅行好きとしては観光整備に使われて嬉しいな

【ふるさと納税詐欺に注意】老舗のふるさとチョイスなら安心!

ふるさと納税サイトを選ぶときは信用のできるサイトを選ぶことが大切です。

近年、ふるさと納税を悪用した詐欺が横行しています。

手口の一例を挙げると、常識よりお得な返礼品で寄付者を募り、寄付金だけ取って返礼品が届かないというものです。

わー、それは怖い。どうしたらいいの?

ぴく

信頼のあるサイトから寄付することが大切です

「ふるさとチョイス」は、2012年9月にオープンした日本最大級のふるさと納税サイトです。

ふるさとチョイスはふるさと納税の黎明期からあるふるさと納税サイトです。私も2015年から寄付しています。

長い間運営しているサイトを選ぶことで詐欺に騙される確率が低くなります。

プラットフォームの利便性

ふるさとチョイスの大きな利点は、その使いやすさです。使いやすいコーナーが用意されているため、初心者でもスムーズに目的の情報にたどり着けます。

ふるさとチョイスは、多くの利用者に支持されていることでも知られています。利用者数が多いことで、コミュニティ感覚が生まれやすく、実際の寄付や選定に際して、他の利用者のレビューや意見を参考にすることができます。

この相乗効果により、利用者は安心して寄付先を決定できる環境が整っており、多くの人がふるさとチョイスを利用することにつながっています。

\ 公式サイトで詳細をみる /

ふるさとチョイスのデメリット

ふるさとチョイスを利用する際のデメリットの一つは、57万点もある返礼品から選択するのがやや手間なことです。品数が多いため、どの返礼品や自治体を選ぶべきか迷ってしまうことがあります。

もう一つのデメリットは、他のふるさと納税サイトが付与しているおまけがありません。

この2点について解説していきます。

参加自治体や返礼品が多すぎて選べない

ふるさとチョイスの特長に参加自治体の多さや返礼品の多さがあります。この長所が時に、「返礼品に何を選んだらいいか分からない」という悩みを生みます。  

この悩みを解決するには次のような方法があります。

  • 絞り込み機能を使う
  • 特定のテーマや目的に応じた特集ページを使う

絞り込み機能を使う

ふるさとチョイスは返礼品数が多いだけに、すべての返礼品に目を通すわけにはいきません。

絞り込み機能を使ってみましょう。

  • お礼の品のカテゴリー(例 牛肉)
  • 地域(例 長野県)
  • 支払い方法(例 PayPay)
  • 寄付金額(3万円)

上の条件で絞り込んでいくと57万点あった返礼品が9件まで絞られました。

特定のテーマや目的に応じた特集ページを使う

ふるさとチョイスのトップ画面では様々な特集が組まれています。この中から直感的に選ぶのも短時間でよいものが選べます。

トップ画面を開くと特集ページがずらっと並んでいます。旬のおすすめアイテムがパッと目につきます。

10月のおすすめは

  • シャインマスカット
  • おせち
  • リピーターが多いお礼の品
  • 能登半島災害支援

となっています。トップ画面はふるさとチョイスがおすすめしている返礼品ばかり。この中から直感的に選ぶのもいいですね。

ぴく

シャインマスカットにしちゃおうかなー

返礼品以外のおまけがない

ふるさとチョイスのもう一つのデメリットは、返礼品以外のおまけや追加の特典がないことです。他のふるさと納税サイトでは、ポイントプログラムや特別なキャンペーンを実施している場合がありますが、ふるさとチョイスではそのようなサービスがあまり見られません。

そのため、純粋に返礼品だけを求める人には問題ないかもしれませんが、追加のお得感を期待する方にとっては物足りないと感じるかもしれません。

しかし、追加のお得感を追求すると次のようなデメリットがあります。

  • おまけのポイントをもらうには手間がかかり、ふるさと納税をするのがおっくうになる
  • おまけ部分によって寄付した地域の取り分が減る

おまけのポイントをもらうには手間がかかる

おまけでポイントをもらったり、ポイントを使うには実は手間や時間を使います。中には抽選で当たらなければもらえないポイントも。

  • 関連会社のサービスを利用しないともらえない
  • 抽選に当たらないともらえない
  • 付与上限があって思ったほどもらえない
  • もらえたポイントの使用期限が短い

おまけをもらうためにいろいろなサービスを連携したり、もらったポイントの使用期限が1か月しかなかったりと気をつけなければならない点が多くて疲れてしまいます。

おまけのポイントの原資が不明

返礼品の他におまけとしてポイントをつける場合、そのポイントの原資はどこから出ているのでしょう。

総務省は、おまけのポイントは自治体から出ていると考えています。来年の10月からおまけのポイントに規制が入ります。

総務省告示

おまけが多くなれば地域の取り分が減ってしまいます。寄付の本来の意義を考えておまけのポイント分は地域のために使ってもらうのもすばらしい考えです。

ポイントについては規制が入り、来年9月までしか付与されません。

画像出典:総務省HP

地域の発展に寄付するという本来の目的から考えると、どこが最もお得かを追求するのは本来の趣旨からずれているかもしれませんね。ポイントが付かなくてもやもやする場合は、ポイント分は地域に寄付したと考えるとスッキリします。

ぴく

とはいえ3割分も返礼品がもらえるからふるさと納税はとってもお得ですよ

ふるさとチョイスの使い方

それでは実際にふるさとチョイスを使ってみましょう。

ふるさとチョイスに会員登録

公式サイトから新規会員登録をします。まず、公式サイトに行きます。

\ 公式サイトで新規会員登録をする /

PCの場合は右上の「会員登録はこちら」をタップ、スマホの場合は右上の「メニュー」をタップすると「会員登録」のボタンが現れるのでタップします。

下のような画面が現れますので「会員登録する」をタップします。

他のサービスのID利用で会員登録すると簡単

  • Amazon
  • dアカウント
  • 楽天
  • LINE
  • Yahoo!
  • Google
  • facebook

などにすでに入っている場合は登録情報を入力する手間が省けるので当てはまるボタンを押してください。個人情報入力が省略されます。

新規会員登録の場合、画像の指示に従って名前や住所を入力していきます。

仮登録メールが送られてくるので本登録をしましょう。

ぴく

これで登録完了です。お疲れさまでした

必ず確認しましょう!自分の控除上限額

登録が終わったらふるさと納税の返礼品を選びます。しかし、その前に大事なことがあります。

寄付は必ず自分の控除上限額までにしましょう

控除上限額はトップ画面の上部に「家族構成」と「年収」を入れる欄がありますので公式サイトで調べてから寄付を始めましょう。

\ふるさとチョイス公式サイト /

ぴく

寄付上限額を超えると自己負担金が増えてしまいます

寄付を終えたら控除の手続き

寄付を終えたら必ず控除の手続きをしましょう。控除の手続きには以下の2種類があります。

  • 確定申告
  • ワンストップ特例制度

別記事で詳しくまとめてありますのでよかったら読んでください。

確定申告についてはこちら

ワンストップ特例制度についてはこちら

返礼品の魅力とその選び方

ふるさと納税の大きな楽しみの一つは、自治体からの返礼品です。地域の特色をよく表した品々は受け取る側の喜びを引き出し、寄付者の満足度を高めます。ふるさとチョイスの多様なジャンルの返礼品の中から、どのように選べば良いのかを考えてみます。

返礼品の多様性

ふるさとチョイスの返礼品の多様性はふるさと納税の魅力の一つです。食品や飲料、工芸品など、各自治体が自信を持って提供する商品が多く、見ているだけでワクワクするラインナップが揃っています。

また、旬の食材や季節ごとの特産品など、その時期ならではの限定品も多く、選ぶ楽しさが広がります。寄付先を選ぶ際には、こうした多様性を生かし、興味のある分野や気になる地域に積極的に目を向けると良いでしょう。

食品から旅行体験までのバリエーション

ふるさと納税の返礼品においては、食品だけでなく、宿泊券や地域独自の体験プログラムが人気を集めています。たとえば、宿泊券や農業体験、釣り体験、または地域の祭りや文化行事への参加権など、多種多様な体験型の返礼品が用意されています。

これにより、単なる物品の提供にとどまらず、その地域ならではの魅力を体感できる機会を得ることができます。興味の範囲を広げ、ユニークなふるさと体験を探してみるのも、楽しみ方の一つです。

高級品と日用品の選択

ふるさと納税では、高級和牛や海産物といった豪華な返礼品から、日常的に使えるタオルや調味料など実用的な品まで、幅広く取り揃えられています。特別な贈り物としての高級品を選ぶこともできますし、毎日の生活に役立つ日用品を選ぶことで、家計へのサポートとして役立てることも可能です。

自分の必要に応じた賢い選択ができるのは、ふるさと納税の大きな特徴であり、楽しみとなっています。

まとめ:ふるさとチョイスで素敵な寄附を

「ふるさとチョイス」は、掲載数No.1のふるさと納税サイトで、豊富な返礼品と多様な決済方法が魅力です。

全国の自治体から選べ、食品や工芸品、旅行体験など、多彩な返礼品が揃っています。ランキングや寄付金の使い道を基に、寄付先を選ぶことができ、災害支援など地域に貢献する方法も多数。

公式ポイントを活用すれば、手続きを簡略化でき、寄付がより便利になります。地域と深く繋がりたい方に最適なプラットフォームです。

ぴく

初めての寄附にはぜひ老舗のふるさとチョイスを使ってみてね

\ 公式サイトで詳細をみる /

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人

1回でも多く旅行に行きたい!2015年からふるさと納税開始。ふるさと納税で旅行費用を軽減するテクニックを発信中! ファイナンシャルプランナー資格保有。電車旅多め。ふるさと納税の返礼品でリッチな旅を楽しみましょう。

目次